【あんスタMusic】戴く冠◆決意のギャンビット(Knightsクライベ)を星5完凸まで走った記録【ユニット新曲イベント】

当ページのリンクには広告が含まれています。
あんスタKnights箱イベを完凸まで走った記録

2024年3月15日〜2024年3月23日まで開催されていたKnightのクライマックスユニット新曲イベント「戴く冠◆決意のギャンビット」を、星5の司くん完凸(5枚)の2,200万ptまで走ったのでその記録をまとめました。

この記事でわかること
  • 特効スカウト
  • 編成
  • 周回曲
  • プレイ回数
  • 所要時間
  • 使用ダイヤ数

あんスタのユニット新曲イベントを完凸したいなと思っている方の参考になれば幸いです!

▽初心者さん向けユニット新曲イベントの走り方はこちら

あわせて読みたい
【あんスタMusic】超初心者向けユニット新曲イベント(箱イベ)の走り方【攻略】 あんさんぶるスターズ!!Musicのイベントの種類は大きく分けて ユニット新曲イベント(通称:箱イベ) ツアーイベント(通称:ツアイベ) シャッフルイベント(通称:シ...
目次

特効スカウト

今回の特効スカウトは零さん!

零さんも推しの私としては、嬉しすぎる組み合わせ。

私はいつも、あんスタのイベントで完凸を目指して走るときは

  • ダイヤ数の節約
  • プレイ時間の節約

を目的に特効スカウトを引いています。

私が特効スカウトを引くときの目標は「100連で星5カード1枚、星4カード5枚」の特効70%

今回の特効スカウトは、かなり神引きでトータル105連で星5カード3枚、星4カード5枚を獲得!

今回の特効倍率は最大135%となりました。

箱イベの特効倍率はこんな感じになります↓

ちなみに、100連の結果は零さん2枚でしたが、毎日有償単発を引いてイベント4日目に零さん1枚を追加でお迎えしました。

編成と周回曲

通常ライブ

今回はファン活に力を入れていたので総合値90万〜100万程度で周回。

実装されたての『We’ll be “Knights”』をまずは100回プレイ。

その後は

  • Silent Oath
  • Genuie Revelation

あたりをメインに周回。

今回は途中で特効が増えたので初日〜4日目の途中までは特効100%。BP10での獲得ポイントは約5,2000pt程度でした。

その後は特効125%、BP10で約58,000ptでした。

700万ptあたりまでは特効100%で走っていた。

イベント楽曲

イベント楽曲は1,500万ptまで到達したあと、基本消費数1,000でプレイ。

特効カードは星3カードも含めてすべて編成し、特効135%。

消費数1,000で1回あたり約25万ptでした。

私は基本的に新曲イベントのときは、1,500万ptに到達するまでイベント楽曲を全くプレイしません。

イベント5日目のパス消費数1000の解放を待つことで、イベント楽曲のプレイ回数を減らせる&1,500万ptから一気に完凸まで走りきれる。

Knightsクライベ完凸までの走り方

通常ライブは基本BP10

通常ライブは基本BP10で周回しました。

BP10以外だと、完凸までのプレイ回数がめちゃくちゃ増えるので、基本BP10しか使いません。

イベント楽曲はパス消費数1,000が出てからプレイ

イベント楽曲は、イベント5日目の15時のパス消費数1,000が選択できるようになってからプレイ。

私が完凸まで走るときはいつも、星5カード4枚目の1,500万ptまでは通常ライブのみプレイし、1,500万ptを超えてからイベント楽曲をプレイし始めます

星5カード4枚目から5枚目までは700万ptとかなり遠く、辛く感じることもありますが、1,500万ptからパス消費で一気にポイントを稼げば、かなり精神的に楽になるのでおすすめです。

お仕事は使用BP0

イベントが始まったらなるべく早くリボン300個を集めてお仕事衣装と交換し、すぐにイベント限定お仕事に参加。

イベント期間中、お仕事は基本的にBP0で、お仕事チケットのみでプレイします。

「BPが満タンになっているけど今はライブができない」というときに限り、お仕事にもBPを使用します。

Knightsクライベ完凸までのプレイ回数・時間

完凸までのプレイ回数は

  • 通常楽曲:271回
  • イベント楽曲:29回
  • 合計:300回

でした。

1曲あたり3分と仮定すると、プレイ時間は約15時間でした。

Knightsクライベ完凸までに使用したダイヤ数・金額

完凸までに使用したダイヤ数は

  • 特効スカウト(105連):3,550個
  • BP回復:4,390個
  • 合計:7,940個

でした。

私の体感として、完凸まで走るときはだいたい1万個ぐらいかかるので、今回は神引きのお陰で比較的少なく済みました!

ダイヤ1,500個で1万円として計算すると、約5.3万円。

ただ今回は周年のお得な課金パックがあったのでもう少し安く済んでいます。

周年のときはオトクな課金パックが登場する

ちなみに、今回はホイッスル150個の配布があったので、ホイッスル配布がない場合だとダイヤ300個分が追加で必要になります。

150個配布されることはなかなかない

【余談】称号が欲しくて特定順位を狙ってみた

イベント告知が出る前は、ハイスコアランキングで100位以内(虹トロ)を目指そうと思っていたのですが、カードの属性的に断念(バトラーセナ未完凸)。

「せっかくの推しKnightsのクライベだから何かしたい!」と思い、ハイスコアランキング・ポイントランキングの両方で712(ナイツ)位獲得に挑戦!

イベント終了30分前。W712位を狙う(無謀)

でも、みんなが動いている中、特定順位を狙うのはめちゃくちゃ大変><

イベント終了5分前、焦ってスコアを更新しすぎる。

これでハイスコアランキングは無理なことが確定したので、ポイントランキングに注力。

最終的に、イベントポイントランキングは無事712位を獲得できました🙌

まさか本当に取れるとは思っていなかったので嬉しすぎる🥺💕

ちなみにこの順位狙いのために完凸後もダイヤを使って走ったので、追加で476個のダイヤを使いました。

【まとめ】Knightsクライベを星5完凸まで走った記録

今回は特効スカウトが推し、しかも神引きというありがたすぎる結果。

ダイヤの使用が少なく済んだことはもちろん、ランキングで目標達成できたことも本当に嬉しくて、最高のイベントでした。

Knightsのクライベが終わったらあんスタのイベントを完凸まで走るのは控えようと思っていたので、最後の良い思い出になりました😢💕

(そう思っていたはずなのに、約1ヶ月後にはもうイベント完凸まで走っていたのはまた別の話

ちなみに、Basicも完凸まで走りました。

※当ページ内の画像はゲームのコンテンツ利用ガイドラインに沿って利用しております。

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。 該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次